郷土料理レシピ集 九州編
大分県の郷土料理!ふんわり♪とり天 のレシピ
☆シライキッチンレシピ第八弾!☆大分県の郷土料理とり天♪ふんわり衣にジューシーお肉は最高です!かぼすポン酢で是非どうぞ
※お料理の際には、火傷や怪我、火の元に十分ご注意を払ってくだるようお願いいたします。
材料 (2~3人分)
鶏もも肉
500グラム
しょうゆ
小さじ1
酒
大さじ1
卵
1個
牛乳
大さじ1
しょうが
適量
小麦粉
大さじ4
塩コショウ
適量
作り方
■下準備鶏もも肉は、筋や軟骨が残っている場合があるので、丁寧に掃除します※写真ではカロリー軽減の為に皮を剥いでいます
■鶏もも肉を切る掃除が終わったら、鶏もも肉を一口大に切って、ボウルに入れます
■下味をつける その1ボウルに入れた鶏もも肉に、しっかりと塩コショウをふります
■下味をつける その2次に、しょうゆ、酒、生姜を入れます
■下味をつける その3最後に、牛乳、卵を入れて、よく混ぜます混ぜ終えたら、5分ほど味をなじませます
■衣を作る下味をつけた鶏もも肉が入ったボウルに、そのまま小麦粉を入れよく混ぜます
■衣の状態写真のような状態になれば衣はOKです
■揚げる中温の油で、ゆっくりと揚げます
■揚げる時のポイント一度油から上げて、油を切って再度揚げるとベシャっとなりません(二度揚げ)
■盛り付け揚げあがったら、油をよく切りお皿に盛り付けます。カボスポン酢でいただくのが大分流、オススメです!